スポンサードリンク
「ニセコイ」、信じて待とう小野寺さん
コメント(21)
2014年04月09日

「ニセコイ」の古味直志先生の初短篇集「恋の神様」が発売されました。収録されているのは「island」「恋の神様」「ウィリアムス」「ペルソナイト」「APPLE」「ニセコイ」の6本。「ニセコイ」の作者初短篇集と大々的宣伝されてますけど、どちらかと言えば前作「ダブルアーツ」好きだというほうが満足できるかな。「ダブルアーツ」好きには嬉しい演出有り。恋愛系は「恋の神様」「ニセコイ」、後はファンタジー系。
「ニセコイ」ファンには当然、連載版「ニセコイ」の元となったジャンプNEXTに掲載された読み切り「ニセコイ」は気になるところでしょう。確かに元となったというだけで、現「ニセコイ」と通じるものは多い。とはいえ、コレはコレでしょう。別物ですね。だって小野寺さんいねーし!

読み切り版「ニセコイ」
まあ、これはこれで面白かったです。
細かい設定等は今の「ニセコイ」とは違い、この「ニセコイ」の楽と千棘はニヤニヤさせてくれるじゃないですか。1話完結でまとまって非常に素晴らしいと思います。小野寺さんいないけど。
個人的に心の琴線に触れたのは「island」「ウィリアムス」の2つでしょうか。普通に読み切り漫画としても良いんですけど、この2つこそ古味先生の真骨頂ではないかな、と。少年少女の小さな冒険から始まり大きな世界観に繋がり広がっていく様子は気持ちよさすらあります。「ダブルアーツ」にも「ニセコイ」にも通じていると思う。
「ニセコイ」ワールドも、初期は小さな世界でしたが、今では登場人物も増え世界観がどんどん広がっています。まだまだ拡大中である。ラブコメを基本軸に据えての世界観の広げ方はなかなかどうしてよ。
そんなわけで、今週の「ニセコイ」117話"フクツウ"は楽が盲腸で入院してしまい、ヒロインたちがお見舞いにやってくるという話である。デジャブ?まあ、ぶっちゃければ19話"オミマイ"の焼き直しである。
<関連>
・「ニセコイ」小野寺さんマジ小野寺さん!
とはいえ、19話に比べればヒロインも増え、世界観も広がっているわけで、同じネタでも印象は全然違うね。例えば、りんご1つでも変化を楽しめるのである。

117話フクツウ / 19話オミマイ
作中の時間軸なら現在は2年生の夏休み。19話の時は1年の1学期である。1年数ヶ月経過して千棘の成長が見られるよね。
1年生の1学期の頃はりんごの皮むきもロクに出来なかったからね。皮むいたら実も全部剥いて芯だけだったからね。食うとこ無かったからね。それに比べれば成長したもんですよ。相変わらず料理の腕は壊滅的ですけど、りんごの皮むきは上手くなったのだ。恋する乙女は成長するのです。進化するのです。千棘は確かに成長している。
つまりだ、小野寺さんも1年数ヶ月の時を経過し成長しているってことでしょう。1年数ヶ月の時間って結構長いからね。千棘が恋する乙女になったようにね、りんごの皮むきが上手くなったようにね、小野寺さんの成長するのが道理である。あの頃の小野寺さんを思い出そう。

19話の小野寺さん
たまたま会った集に楽が風邪引いたと聞き、単独でお見舞いに来たのである。お粥を作るために食材まで持参したのである。「一人で来るのドキドキしたけど」という初々しさとちょっと勇気振り絞った感じが実に素晴らしかったよね。
あれから1年数ヶ月が経過したわけです。千棘が楽との距離を縮めて成長したように、もちろん小野寺さんだって楽との距離を縮めて成長したはずでしょう。今なら入院中の楽を押し倒すぐらいの勇気があるかもしれないね。
で、1年数ヶ月経過した小野寺さんのお見舞いは…。

117話の小野寺さん

まるで成長していない…
るりちゃんが一緒に来てくれないと分かりそそくさと退散するのであった。来てすぐ帰った。千棘はリターンしたのに、小野寺さんはそのままフェードアウト。というかさ、成長どころか1年数ヶ月前に比べて明らかに退化してるんですけど。どう見ても後退してるんですけど。1年数ヶ月前は1人でお見舞い突撃したじゃん。勇気出したじゃん。あの勇気はどこ行っちゃったの?
おかしいだろ!
確かにさ、この1年数ヶ月の間で千棘も小野寺さんも色々あった。千棘が林間学校で下の名前呼びをする間柄になり、小野寺さんは置き去りにされたけど。縁日では千棘は恋結びを貰い、小野寺さん置き去りにされたけど。海へ行けば千棘と男女のすれ違いでセンチメタルブルーになり、小野寺さんの渾身の告白は寝ててキムチだったけど。文化祭では千棘が本番でジュリエットを演じて、小野寺さんは直前で怪我して降板したけど。クリスマスでは(以下略)。
あかん…書いてて泣きそうになってきた。
でも1年数ヶ月の間にあった現実なのだ。これなら、千棘が距離を縮めて、小野寺さんが距離が遠ざかるのも仕方ないよね。勇気が木っ端微塵に砕けるのも仕方ない。うん、仕方ない。よくねぇよ!
確かに今週の小野寺さんは可愛かった。凄く可愛かった。

小野寺さんは可愛かった
小野寺さんの天使の笑顔で生きる勇気を貰った。
だがなぁ…振り返れば今回も最後に千棘が全て持っていく。なんでいつも千棘が美味しいところをかっ攫う。たまには小野寺さんが最後に持っていってもいいでしょうが。
というか、人気投票1位を二連覇だよ?みんなが大好き小野寺さんだよ?いい加減に長編の小野寺さんターンを描いて欲しいのだよ。なんでるりちゃんですら3話も使った長編があって、小野寺さんの長編は1回も無いの?そう、憤慨する小野寺さんファンの皆様!朗報である。「ニセコイ」の次回予告を見て欲しい。

次回予告
二人きりで無人島に流された楽と小野寺は!?
!?
いや、慌てるな。確かに今週の話は楽が盲腸になり海へ行くのが中止になったと語られていた。だから次回は海へ行くのは当然の流れではある。とはいえ、ジャンプの次回予告など東スポの一面ぐらいの信憑性だろう。
とはいっても期待しちゃう。小野寺さんターンが来るの?待ちわびた初の長編小野寺さんなのだろうか。いやだがしかし、小野寺さんファンは鍛えられてるからね。何度も騙されたからね。どうせ千棘に持ってかれるんでしょと疑心暗鬼になってしまう。小野寺さん派は訓練されてますから!

![]() |
恋の神様 古味直志短編集 著者:古味直志 土辺太一は転校初日の安子にいきなり告白!! だが彼の猛アタックは<何か>の力に阻まれ…。表題作の「恋の神様」や、「ニセコイ」の読切版を含む古味直志の魅力が満載の傑作短編集!! |
![]() |
ニセコイ(12)予約受付開始 ニセコイ(11) 著者:古味直志 Kindle版1巻:ニセコイ(1) Kindle版2巻:ニセコイ(2) Kindle版3巻:ニセコイ(3) Kindle版4巻:ニセコイ(4) Kindle版5巻:ニセコイ(5) Kindle版6巻:ニセコイ(6) Kindle版7巻:ニセコイ(7) Kindle版8巻:ニセコイ(8) Kindle版9巻:ニセコイ(9) Kindle版10巻:ニセコイ(10) |
![]() |
ニセコイ 1(完全生産限定版)【イベント優先販売申込券付】 [Blu-ray]
ニセコイ 2(完全生産限定版) [Blu-ray] ニセコイ 3(完全生産限定版) [Blu-ray] ニセコイ 4(完全生産限定版) [Blu-ray] ニセコイ 5(完全生産限定版) [Blu-ray] ニセコイ 6(完全生産限定版)[Blu-ray] ニセコイ 7(完全生産限定版)[Blu-ray] |
