ニセコイ 12 (ジャンプコミックス)

「ニセコイ」12巻を堪能した!
はい12巻もとっても素晴らしかったと思います。GWに漫画系サイトの管理人さん達と飲んだんですけど、「ニセコイ面白いですよね?」って聞くと、「ん、まあ…」とか煮え切らない返事ばっか。あいつらみんな頭おかしいからね

さて、個人的に心の琴線に触れたのは101話「ケーキヤ」、105話「タナバタ」、107話「オマツリ」ですね。はい、ぶっちゃければ小野寺さんです。12巻は小野寺さんの可愛さをこれでもかと凝縮した至高の一品となっております。

101話「ケーキヤ」では、和菓子小野寺の真ん前に楽の家のヤクザがケーキ屋(SWEETS SYUEI)をオープンさせ、それを楽が手伝い大繁盛してしまいママ寺さんが敵意剥き出しで娘たちを使って抵抗手段に出ます。

10
娘たちを使って

素晴らしい…じゃなくてけしからん!
ママ寺さん恐ろしい。実の娘たちを使っての色仕掛け作戦でお客さんをGETするという単純にして普遍的な如何わしい手を使ってきます。しかも、売り上げが落ちたらどんどん布を減らすときたものです。

楽も「見たい!」と本音を出しますが、さすがに小野寺さんにそんな恥ずかしい思いをさせるわけにはいかないと、和菓子小野寺も繁盛させるためにド洋風のケーキを出します。結果、これが大繁盛です。明日から小野寺さんは水着姿で客引きする羽目になるのでした。即効で楽の脳内がフル稼働です。

11
ほわわ~ん

素晴らしい。素晴らしい妄想力です。
小野寺さんが水着で客引きと聞き、「悪・即・斬」の斎藤一もビックリな、「水着・即・妄想」の早技である。 さらっと脳内で春ちゃんまで水着姿で恥ずかしがらせているのがポイント高いですね。

しかしですね、この妄想力こそラブコメ漫画の「花」よ。小野寺さんの水着姿が見たいという読者の願望を見事に具現化させた楽の妄想力はなかなかどうしてよ。この妄想…無我の境地である。いや、その奥にある扉である"妄想煥発の極み"を開いている!

んで、楽の見事な起点でSWEETS SYUEも和菓子小野寺もどちらも繁盛してめでたしめでたしである。楽がレシピを考え、春ちゃんが手伝い、小野寺さんが成形した和菓子は見事な出来だったそうな。以前に述べてた楽が味付けして小野寺さんが形を整えるの実現である。
<関連記事>
アニメ「ニセコイ」、いい最終回だった(小野寺さん的に)
「ニセコイ」母と小咲
「ニセコイ」悶死に至るツボ、そして

12
実現しちゃったもんね

小野寺さん
一条君となら一緒に和菓子屋経営しても上手くいきそうだね
はわわわわわわわわわわわわわわわ

さすが小野寺さんである。
今までも天然小悪魔っぷりはいかんなく発揮されてきましたが、誰も突っ込まなかったからね。以前は「一条君が味をつけて私が形を整えたら良い和菓子が出来そうだね」とほぼプロポーズとも取れる事を無自覚にサラッと言っていたのに。だがしかーし!今回は妹の春ちゃんがいる。突っ込むのだ。「お姉ちゃんそれどういう意味で言ってるの?」って。

そして意味を考える小野寺さんよ。
今まで天然小悪魔だった小野寺さんがはじめて自覚しちゃうわけ。素晴らしい顔芸である。小野寺さんの恥じらう顔芸は天下一品なり。

105話「タナバタ」は短冊に願いを書く小野寺さんである。

13
短冊に願いを

ちょっと待って。この子なに書いちゃってるの?
17歳の女子高生が学校行事の短冊に好きな人と結ばれますようにって書くってどうなの。まあ、今までが今までですからお星様に願いを託すのも仕方ないっちゃ仕方ない。んで、この短冊が楽本人に見られそうでさあ大変っていうね。

まあ、本当は全然大変じゃないよね。この短冊を楽が見れば「ニセコイ・完」ってなるんだけど、小野寺さんはこの短冊を見られないように孤高奮闘するのでした。その様子が「見ちゃおれん」と界王様も顔を背けたくなるレベルのカラ回りっぷりです。もうやめてあげてよ。貴重な小野寺さん回なのに、どうしてろくでも無い展開ばかりなの?

だ・け・ど!

14
小野寺さんを回収するの図

短冊を回収しようとして窓から落ちそうになる小野寺さんを回収するの図である。手がお腹に当たって「ひぅ!?」とビクッとし、「あわわわわわわ」と声に出ない心の声を発する小野寺さんの可愛さは最高と断ずるに些かの躊躇もないわ!108式の顔芸を持つ小野寺さんですが、とりわけ、あわわわ顔は特に素晴らしいね。

小野寺さんは最高に可愛いのだ。
そして小野寺さんは悟るのです。「やっぱり神頼みは良くないよね。これは自分の力で叶えなきゃ」ってね。まったくもってその通りである。神(作者)は千棘にばっか微笑むからね。神に見捨てられてる小野寺さんは自力で頑張るしかないのだ。それが私の心の琴線を鷲掴みにするってものです。小野寺さん頑張れってね。

そして極めつけは、107話「オマツリ」でしょう。
みんなで縁日に行くってエピソードである。いやぁ、去年の縁日を思い出しますね。去年の縁日なんて、まさに小野寺さんの為の話でしたしね。運命的に出会い、草履の緒が切れておんぶという流れ。誰もが小野寺さんの勝利を核心しました

そして、草履の尾が切れて歩けない小野寺さんを…

15

酷い事件だったね。

しかもその後にキムチ事件が炸裂して、小野寺さん派は誰もが死んだ魚のような目になったものです。もう、小野寺さんの勝利の目がないじゃん、と。というか、小野寺さんのウイニングロードなんてはじめから存在しないんじゃないか、と。

あれから1年経過しました(作中で)。
今年も縁日です。嫌な予感しかしませんね。

だがしかーし!
今年は春ちゃんがいるのです。天然小悪魔な小野寺さんを、それプロポーズじゃん?と冷静に突っ込んだ春ちゃんは、自分も「小野寺」なのでお姉ちゃんを小野寺って呼ぶの辞めて欲しいと言い出すわけです。で、下の名前で呼べばいいという事になり…。

16
名前で呼んでみました

初々しいな、おい!

見ているこっちまでこっ恥ずかしくなってしまう程の破壊力を持つ初々しさである。これこそ俺が求めるラブコメ、これが甘酸っぱい青春、これぞ小野寺さんの真髄ってものですよ。もうね、読んでて頬を全力で緩めてニヤニヤしちゃうじゃないですか。

つまり総括すると…小野寺さんは可愛いってことです。

17
小野寺さんは可愛い

なぜ、小野寺さんはここまで可愛いのか。
見た目が可愛い、一途なところが可愛い、カラ回りっぷりが可愛い、顔芸が可愛い、何やってもいてつくはどう喰らうのが可愛い…というか切ない

まあ、確かに可愛いし応援しようって気になりますね。
でも、私はなぜ小野寺さんが可愛いのか一つの答えを見つけました。つまり「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」ってことです。ええ、人が生きる上で食う寝る食べるのが当たり前のようなものです。小野寺さんの可愛さとはそういうものなのだ

ニセコイ 12 (ジャンプコミックス)
ニセコイ(12)
著者:古味直志
Kindle版1巻:ニセコイ(1)
Kindle版2巻:ニセコイ(2)
Kindle版3巻:ニセコイ(3)
Kindle版4巻:ニセコイ(4)
Kindle版5巻:ニセコイ(5)
Kindle版6巻:ニセコイ(6)
Kindle版7巻:ニセコイ(7)
Kindle版8巻:ニセコイ(8)
Kindle版9巻:ニセコイ(9)
Kindle版10巻:ニセコイ(10)
Kindle版11巻:ニセコイ(11)
Kindle版12巻:ニセコイ(12)

恋の神様 古味直志短編集 (古味直志短編集) (ジャンプコミックス)

恋の神様 古味直志短編集

著者:古味直志

土辺太一は転校初日の安子にいきなり告白!! だが彼の猛アタックは<何か>の力に阻まれ…。表題作の「恋の神様」や、「ニセコイ」の読切版を含む古味直志の魅力が満載の傑作短編集!!

ニセコイ 1(完全生産限定版)【イベント優先販売申込券付】 [Blu-ray] ニセコイ 1(完全生産限定版)【イベント優先販売申込券付】 [Blu-ray]

ニセコイ 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ニセコイ 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
ニセコイ 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
ニセコイ 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
ニセコイ 6(完全生産限定版)[Blu-ray]
ニセコイ 7(完全生産限定版)[Blu-ray]